H O M E
まえの 随想へ
サンフランシスコで尺八を 1
 2
10
11
12
13
14
15
16
つぎの 随想へ




 サンフランシスコで 尺八を (14) 旅立ち




1994年2月11日

太郎さん

だいぶ前に、二通のお手紙と「カラス」「私は私の物」のコピーを受けとりながら、長らくご無沙汰してすみません。

「哲学の扉」は完成して、こんどは短編小説を書きだしたとのこと。いつもながら、あなたの創造エネルギーの強さには驚きます。

「カラス」もイメージの鮮やかさがおもしろいと思いましたが、「私は私の物」の方は、文学史にのこる傑作だと思いました。書き出しの軽やかさ、小気味よさに思わず引きこまれて読みだすと、物語はどんどん奇想天外な展開をしていき、あれあれあれと思っているうちに人間存在の深みにまで達して、うーんとうなる。

こういう宗教的な視点で書かれたSFやファンタジーは、今までにないものじゃないかしら? ぜひ出版社に持って行ってみるべきだと思います。



さて凡才のわたしには、あなたのようなクリエイティブな話は何もないのですが、個人的な方向転換のお知らせがあります。

わたしは今月二十六日から、北海道でマックスといっしょに住むことになりました。

マックスとは、長いあいだ連絡がとだえていたのですが、この正月すぎに突然短い手紙が来て、「アフリカでの平和部隊の仕事をやめて、今、アメリカの両親の家に来ている。連絡を待つ」と言うので、さっそく長距離電話をかけてみると、「一週間後に北海道に行って、仕事をさがすことにした。うまくいけば、北海道で永住したい。行く途中、サンフランシスコに寄りたい」と言うのです。



一週間後にやって来たマックスは、東京にいたころの彼とは別人のように自信に満ちた輝かしい目をし、真っ黒に日焼けして、たくましくなっていました。

そして、「今までずっと、外の世界に大きなものを求めて探しまわってきたが、最近になって、やっと自分自身の中に落ち着き所を見いだせるようになった。もし北海道で仕事がみつかったら、だれか優しく気立てのよい女性をみつけて結婚し、静かで単純な生活を送りたい。以前は子供が大きらいで、自分が子供を持つなどということは、考えるだけでもぞっとすることだったが、今は子供もいてよいと思えるようになった」と言うのです。

その表情は、明るく、あたたかく、静かで、力強いエネルギーに満ちていて、わたしはこのマックスのあまりの変わりように、目をみはるばかりでした。

後進国といわれるアフリカのマリ共和国の、その中でも最も未開といわれる村に一人で入り、生活習慣も価値観もまったくちがい、英語を話せる人など一人もいない所で、短期間で言葉をおぼえ、一人でプロジェクトの計画を立て、諸役所との交渉をし、人々を動かしてプロジェクトを遂行して行くというのは、社交の不得意な彼にとって、どんなに大変だったことでしょう。

その苦労を一つ一つ乗り越えていく中から、この自信と落ち着きが生まれたのだろうと、わたしは思いました。

それに彼は、「アフリカの大自然の、圧倒されるようなすばらしさ」とか「神の実在を、いたるところで感じる」などと、よく手紙に書いていましたから、そういう大自然に包まれて暮らしてきたことからも、心身の健やかさが養われたのでしょう。

よくやったものだなあ……とわたしは成長した息子を見るような感慨でいっぱいになりました。



そして、マックスがわたしの生活の場を見たいと言うので、翌日、わたしは地下鉄駅、海岸通り、中華街、日本街など、あちこち案内してまわりました。

東京にいたころのマックスは、人混みの中を歩くのがきらいで、前の人が歩くのが遅いといってはイライラし、その人の背中を突きとばすような仕草をして皮肉な笑みを浮かべたり、また、知らない人から話しかけられると、できるだけ自分のことを知られまいとするかのように、言葉を選び、短く受け答えしていたものでした。

ところが今回、中華街では、すごい人混みの中にわざわざ入って行って、興味深そうにあちこちのぞいたり、立ち止まって見たりしながらのんびりと歩き、また、乞食の人から話しかけられると、笑いながらポンポンと冗談をとばしあっていました。

そしてアパートに帰って二人の間で話がとだえた時も、(東京にいた頃だと、そういう時は眉間にしわを寄せてうつむいて、じっと体を固くしていたものでしたが)ソファーにごろんと横になり、ニコニコしているのです。

こんなのびやかなニコニコ顔のマックスを見るのは初めてで、わたしは思わず自分の状態と比較してしまいました。



わたしはこの一年半、ただただアメリカに住むための地盤固めに追われてきました。
そして今やっとグリーン・カードも手に入り、さあ、これから《偉大な師》を探さなくては、と思い始めたばかりです。

でも、探すと言っても、いったいどこを探せばいいのか、また、そういう人が本当にいるのか、いたとしても、わたしは弟子にしてもらえるのか、…と、わからないことばかりです。

そういう不安定なわたしに比べ、マックスは何と落ち着いて、自分の生き方への確信に満ちていることか。

(とは言え、わたしもマックスが来る直前までは、わたしの未来は不確かだけれど、希望に満ちている、と思って安心していたのですが)



わたしがそう言うとマックスは、「じゃあ、易をみてみれば?」と言いました。

彼は、無意識からの語りかけを聞く方法の一つとして、易の有効性をかなり信頼していて、東京にいたころも、よく易の勉強をしていました。アフリカでも、何か大きな問題にぶつかるたびに易に助言を求め、ほとんどがその助言通りになったと言います。

彼はコインを投げ、易の本を調べてくれました。すると、「目標は崇高だが、それを実現するための実力が伴っていない。このまま進むと破滅に至る恐れがあり、ただちに大きな方向転換をする必要がある」と出ました。

わたしは考えてしまいました。実力不足、エネルギー不足というのは、ジョンとの問題があって以来、自分でもたびたび感じていたことです。だから易は当たっているとも思える。
でも方向転換と言ったって、いったいどうすればいいのか……。

マックスにそう言うと、彼は半ば冗談のような口調で、「いっしょに北海道に来ることにすれば?」と言いました。

わたしはどきっとしました。

「だけどあなたはきのう、北海道に行ったら、優しくて、気立てがよくて、料理が上手で、セックスの好きな女性を見つけて結婚したいって言ってたじゃない。わたしはその条件の、どれにもはずれてるわよ」

と言うと、彼はクスリと笑い、

「それはわかっているさ。それでも、俺はあんたが好きなんだから、しかたがない」
「まあ! それ、冗談で言ってるんでしょ?」
「いや。照れくさいからこんな調子で言ってるが、本気なんだ」



わたしはうーんとうなりました。おだやかで、エネルギーと自信に満ちたマックスを見ていると、たしかに彼といっしょに行きたいという気も起こります。

でも、北海道というのは、わたしには「退屈で窮屈な日本にある、一地域」というぐらいのイメージしかなく、今まで未知への冒険の夢を追いかけて生きてきたわたしのような者が、そんな所で満足して暮らしていけるのか、疑問です。

でも、考えてみれば、辻芸人をやめることへの未練はそれほどありません。
「自分を表現することで人々から認められたい」という長年の思いは、この一年余り辻芸人をやって、いろいろな人と友だちになったり、賞賛されたり、何とか生活費をまかなえるほどのお金をもらえたりしたことで、充分満たされました。

「尺八を自由自在に吹けるようになりたい」という思いは今もありますが、それはこれからも自分で練習していけばいいことです。

問題は、「未知への冒険の夢」を持たずに、あたりまえの日常的な生活の中に喜びを見いだしていけるかということです。

でも、そうすることこそが、今のわたしに必要なことなのだと、易(無意識からの促し)は言っているのでしょう。



それから三日間、考えました。

わたしは今まで、「人から認められたい」「完全な自由を得たい」という野心にとらわれて、「人を完全に受け入れる」とか「愛する人の幸せのために尽くす」という気持になれなかった。

そのため、十年間の結婚生活を共にしたあなたに対しても、その後二年半いっしょに暮らしたマックスに対しても、その関係の中に自分をゆだね、任せきってしまうことができなかった。

その傲慢さこそが、わたしのエネルギー不足の元なのではないかと思いました。



マックスは、幼児のころから、人間不信感と孤独感に苦しみながら、そういう自分と戦って、必死に生きてきたらしいのです。

その彼が、わたしに対しては、出会いの始めから完全に心を開いてつきあってくれたのは、わたしの中に同じ不信感、孤独感をみとめ、心の痛みに共感してくれていたからでしょう。

でもわたしの方は、自分の中にあるそういう弱さを切り捨てようとし、マックスがわたしを必要としたとき、たびたび彼を拒絶してきた。彼はそのたびに深く傷ついたように見えた。

それなのに、いつもわたしを受け入れ、与え続けてくれたのです。

そういう彼は、わたしにとって、ある意味では母親のような存在でした。(その意味では、あなたは、いつもわたしに生き方の指針を示してくれる、父親のような存在だと思っています。)

そしてサンフランシスコとアフリカに別れてからも、彼は頻繁に手紙をくれ、日々の生活の驚きや感動を伝えてくれました。



でも、わたしがジョンとの結婚を知らせたとたん、彼からはぱったりと手紙が来なくなりました。

わたしは、彼の愛情がどんなに大きな支えになっていたかということに初めて気づき、彼に手紙を出し続け、返事をくれるように懇願しました。

すると四ケ月後、やっと彼から「アフリカの郵便ストで文通ができなかった」という短い手紙がとどき、それから今までに、二通の表面的な手紙をくれただけでした。

その彼が、突然サンフランシスコにやって来て、「北海道でいい人を見つけて結婚したい」と言うのです。

結婚すると、彼はもう、わたしと喜びや悲しみを分かち合ってはくれなくなるでしょう。



わたしは子供のときから「大人を信用してはならない」「男に支配されてはならない」と思い、つっぱって生きてきました。

でも今、わたしは支えがほしいのです。そして、もし今でもマックスがわたしの支えを必要としているのなら、その支えになりたい。

マックスが「これからは、静かで単純な生活を送りたい」と言っているのは、彼もやっぱり「雄々しく生きなければならない」という気負いを捨てたということなのでしょう。

わたしはそういう彼と支えあって、これまで彼を傷つけたつぐないをしていきたいと思います。

彼はまた、「もし北海道で仕事が得られなければ、中国かベトナムに行くかも知れない」と言っています。わたしは、彼が行く所なら、どこへでもついて行くつもりです。

自分一人の自由や解放を求める夢は捨てました。彼といっしょに地獄へ行くことになるのなら、それでもいいと思います。かつて彼は、自分が起こした事故で死にそうになったわたしを救うために、命も自由も投げ出してくれたこともあるのですから……。



マックスは、わたしの所に一週間滞在した後、北海道に向けて発ちました。
そして、「札幌に二部屋のアパートをみつけたから、できるだけ早く来てほしい。自分は今、仕事を探し歩いている」という便りがありました。

ジョンは、別れてからも、時々わたしの勤め先のスーパーに、お金の無心にやって来ます。わたしはそのたびに、生活費を少しづつ渡します。

彼が結婚してくれたおかげで、わたしはこの一年半をサンフランシスコで暮らすことができ、貴重な経験をいっぱいさせてもらえたのだし、彼にはさんざん苦しい思いを味わわせてしまったのだから、それくらいは仕方ないと思います。

でも、知り合って一ケ月で結婚するというのは、やっぱり軽率すぎたなと思います。

とは言え、わたしは強情っぱりで、何でも自分でやってみないと納得しないたちだから、その時その時に、一番いいと思えることをやってみるしかないみたいです。
そして、いっぱい、いっぱい失敗しながら、ほんの少しずつ学んでいくのでしょう。



北海道へ行く途中、東京でストップ・オーバーして、あなたや弟妹たちに会って行きたいと思ったのですが、片道切符ではそれはできないと言われ、あきらめました。

でも北海道に住むことになれば、東京へ行く機会も出てくると思います。

あなたのことは、家族の一員のように思っています。
これからもずっと、いい友だちでいてくださいね。

ゆうこ